みなさん、こんにちは。
今回は、第一子、第二子が使用してさらに第三子もいまだによく使って遊んでいるおもちゃについて記事にします。
赤ちゃんが生まれて、「どんなおもちゃを買おうかな」と考えることがありますよね。
一歳のお誕生日くらいから考え始めて、毎年のお誕生日・クリスマスには、どんなものを買い与えるかについてみなさん、考えられると思います。
私の子供たちは、第一子と第二子が二学年差、第三子はそこから6年空いて生まれました。
第三子が生まれていなかったらとっくに捨てていたであろう幼児用おもちゃのなかで、いまだに第三子が愛用しているものがあります。
まずは、これ。長女の2歳のお誕生日に義両親がプレゼントしてくれたキッチン台です。
コンパクトで子供でも持ち運びがしやすく、子供たち自身が遊びたいときにおもちゃ置き場からリビングに持ち運んで使っていました。
二男もよく使っておままごとをしているので、おままごとパーツを買い足しました。
そして、長男が2歳くらいのころにプレゼントでいただいた「アンパンマンのことばずかん」は、ケースも割れ、音感センサーが反応しない部分がでてきましたが未だに二男が毎日のように使って遊んでいるので、買い直しても良いかと思っています。
うちにあるものは「アンパンマン おしゃべりいっぱいことばずかん デラックス」ですが、「アンパンマン おしゃべりいっぱい ことばずかん スーパーデラックス」にアップデートされたようです。
第一子が生まれる前、生まれた頃は、おしゃれで置いておくだけでもカワイイ北欧カラーの木製玩具を揃えたい とか考えていましたが、実際に子供が気に入ってヘビーユーズするのは、こういうキャラクターものだったりします。
アンパンマンのことばずかんは、英単語も発音してくれて音楽も鳴るので、発音を真似したり音楽で踊ったりしていてとても知育に役立っているのがわかります。
これからの時期、クリスマスプレゼントのための購入が増えてきますので、ご希望のものはお早めに決済されることをお勧めします。
私は数年前に、「次のスーパーセールでまとめて決済しよう」とカートに入れていて、セールが開始したらもう欠品していたということがありました。
また、ラッピングも100均でラッピング用品を買ってきて自分でやるようにしていますが、年々、自分のラッピング技術が上がってきていることを実感します。
ネットショッピングでおもちゃを買う際に、追加料金を払って+500円くらいまでならばラッピングを受け付けてくれるところがあれば頼むのですが、ラッピングサービス自体が無いところもあり、5年くらい前から自分でラッピングするようになりました。
YouTubeを見ながらやるうちに、年々きれいな仕上がりでできるようになりました。
袋に入れてリボンで縛るタイプのセルフラッピングは簡単で良いのですが、大きい箱になってくると、包装紙で包まないといけなくなってきます。
お子さんが小さいうちならば、包装紙を使うセルフラッピングが下手でも「ママがやった」と気づかれませんが、だんだん成長してくると、「この包み方きたない」と気づかれかねませんので、今後もネットショッピングでプレゼントをご購入予定の方は、セルフラッピングに慣れておくと今後も便利ですよ。
ちなみに私にとってはキャラメル包みが一番簡単です。