ランキングに参加しています!押していただけると嬉しいです❤

ビジネス

資格を目指すにあったって家族の理解を得ることについて

みなさん、こんにちは。

今回は、資格勉強を始めたいけれども、旦那さんに協力してもらえるかお悩みの方に向けて記事を書きます。

「産休中・育休中に〇〇資格を取りたい」と思っても、旦那さんやパートナーはそのことに対して否定的だったり、難色を示した場合について、説得をする方法について共有いたします。

まず、私がこのブログを始めた理由は、産休中・育休中に資格勉強をして合格するととても良いよ ということをみなさんにお伝えしたかったからです。

かわいい赤ちゃんのぬくもりを側で感じながら時間を有効活用して資格試験に合格したことによって、赤ちゃんと、そして協力してくれた配偶者に感謝の気持ちが沸いてとてつもない幸福感を味わったのです。

もちろん、育児に専念して目の前の赤ちゃんと家事に集中することも良いと思います。

ただ、私の場合は余力があったのと、何か「やること」があったほうが生活にハリが出るのと、逆に「やらなければならないこと」が無いとどこまでもだらけていくのがもったいと感じたのです。

もし、旦那さんやパートナーが、「やめたほうがいいんじゃないの?」みたいなことを言ってきたら、私ならこう言います。

資格勉強をするならば、産休・育休中のこのタイミングが一番良い

なぜならば、給付金が出ている間は、収入を気にしなくてよいからです。

この「給付金が出ている間」がとても重要で、定期的に振り込まれるお金が精神的な安定剤となって、とても勉強に集中できる期間なのです。

復職したら、ワーキングマザーをやりながらの資格勉強はものすごくハードです。

みなさんの人生のこの先を想像してみて、資格勉強ができそうな時間はありますか?

もしあるとしたら、そのときには今の仕事を退職して無職(専業主婦)になっていたりなどしませんか?

となると、もう、

「今しかない!」のです。

そのほかの説得理由の例は、

●私が合格して〇〇資格を取得することによって、収入も増えて家族みんなが良くなる

●本試験の追い込みの時期はちょっと大変かもしれないけれど、普段の勉強は日中にやるし、家事はちゃんとやる

●私が合格したことによって、あなたの株も上がる(あなたのおかげで合格できた と感謝できる)

など、あくまでも「家事はきちんとやるので時間を有効活用したい」という点をお伝えすると良いと思います。

この時に大事なのが、自分の中で「ちゃんとやっている」と思い込んでいるだけではダメで、相手からのレビューを定期的にもらうことです。

家事の中でもとくに掃除と料理は差がでるところで、部屋の中を「これできれいになった」と思う感覚は人それぞれだし、料理も「このくらいは作ってほしい」というのが人によって違うからです。

具体的には、朝、旦那さんが仕事に出て行って帰ってきて、「掃除したんだけれども、部屋の中、汚いと思う?」と確認を取ってみることです。

旦那さんに不満があるようならば、もっと丁寧に時間をとってやるようにしないと、「勉強をする時間より掃除にもっと集中してほしい」と言われかねません。

料理についても、「この品数、味付けでどうだろう?」と確認をとりつつ、勉強時間を調整していった方が良い場合があります。

旦那さん・パートナーの性格や気質によって対応策は様々です。

私の場合は、配偶者は優しい性格の人なので、全面的に協力をしてくれました。

合格した際には、「彼がとても協力してくれた(赤ちゃんもいい子だった)ので、そのおかげで合格できました」とみんなに言いました。(つまり、彼の株を上げた)

勉強の末合格できたら、それはもう、家族全員で勝ち取ったものなのです。

ジワジワとブログランキングの順位が上がってきています❤今日は何位かな??

    -ビジネス
    -

    error: Content is protected !!